TEL 090-1083-0941 鹿児島県鹿屋市寿四丁目736番地1

公益財団法人日本体育協会日本スポーツ少年団の加盟団体です。

ブログ

登龍門

龍(HP)

錬心舘のエンブレムは、龍爪に龍珠です。

錬心舘には、龍にまつわるエピソードがたくさんあります。

 

私が知る限りですが…

 

1.先代宗家がお亡くなりになった5月31日は、言い伝えによれば、龍が西方の住処へ帰ってゆく、天龍の日。

 

2.葬儀の日、未曽有の大雨に見舞われたが、出棺の時には、雨が一時止んだ。※ちなみに、歴代天皇の葬儀の際にも、出棺の時には雨が止むとか。

 

3.世界的に高名なお坊様が総本山を訪れた際、脚を踏み入れた瞬間、とてつもない霊気(龍神?)を感じるとおっしゃっていた。

 

このように、錬心舘と龍は密接な関係にあります。

 

「登龍門」という言葉があります。

広辞苑によれば、「困難ではあるが、そこを突破すれば立身出世ができる関門」とあります。

 

出典は【三秦記】の

「河津一名龍門、水險不通、魚鼈之屬莫能上、江海大魚薄集龍門下數千、不得上、上則為龍也」

からきています。

 

読み方は、

「河津(かしん)、一名龍門、水險(けわ)しく通ぜず、魚鼈(ぎょべつ)の屬(たぐい)能(よ)く上(のぼ)るもの莫(な)し、江海の大魚龍門の下に薄(せま)り集(つど)うもの數千、上るを得ず、上れば則(すなわ)ち龍と為(な)る。」

 

意味は、

「河津はその名を龍門とも言い、凄まじい急流で、魚やすっぽんのたぐいでそこを登る事ができるものはない。

川や海の大魚が数千匹もこの龍門の下に群がって来るが、登りきれるものはなく、もし登りきれるものがあったならば、その魚は変じて龍となる」

 

(語注)

○魚鼈:魚とすっぽん。魚類のこと。

○薄:迫る。

 

伝説によれば、中国の黄河には、それはそれは大きな鯉がたくさんいるという。

春の日に、その大鯉は、龍に化身するべく上流の龍門滝をめざす。

見事に遡上を達成した鯉が、龍に天昇したという話。

 

 

 

  • よくある質問
  • お問合わせ
  • 少林寺流空手道 錬心舘 鹿屋南地区本部 FACEBOOK
  • 錬心舘 鹿屋南部道場
  • 少林寺流空手道 錬心舘 総本山 公式ホームページ

▲ページトップへ