新着情報
- 2025.07.01【7月】無料:空手見学&体験会のご案内
- 2025.06.26第19回こども空手体験会のご案内
- 2025.06.25フィンランドの記録14(鹿児島空港到着)
- 2025.06.24フィンランドの記録13(日本食)
- 2025.06.23フィンランドの記録12(帰国)
- 2025.06.22会員連絡:第2回昇段審査会のご連絡
- 2025.06.21フィンランドの記録11(古式サウナ)
- 2025.06.20フィンランドの記録10(見送り)
- 2025.06.19フィンランドの記録9(歓迎会)
- 2025.06.18フィンランドの記録8(セミナー最終日)
錬心舘の空手道
少林寺流空手道錬心舘(れんしんかん)は、空手道を通じた健全な青少年の育成を目指す、長き歴史と伝統を誇る鹿児島発祥の空手団体です。 日本はもとより流儀は世界中に広まり、延べ35万人の門下生が錬心舘で汗を流し、世界の拳友たちが日々切磋琢磨しています。
道場主よりメッセージ
鹿屋東部支部 支部長 児玉康弘
少林寺流空手道 師範 教士六段
鹿屋市内にも複数の空手道場や空手教室がございますが、こうして当道場のホームページにお越しいただいたのも、一つのご縁かと存じます。
このホームページを通じて、空手に興味を持っていただけたらとても嬉しいです。ここでお伝えしきれない魅力や雰囲気は、実際に見学や体験をしていただけるとより肌で感じることができます。
錬心舘鹿屋東部道場では、男女にかかわらず未就学児から大人まで、様々な年代の方々が稽古に励んでいます。いつでもお気軽に足を運んでみてください。
入門あれこれ
「なぜお子さんに空手を?」
「大人が始めるきっかけって何?」
「親子で参加してもいいの?」
「数ある空手の流派から錬心舘の空手を選んだのはなぜ?」
そのような声にお答えする入門あれこれ。
門下生・保護者の声
【門下生の声 Tさん】 子供の小学校入学を機に、私が子供時代に通っていた錬心舘に入会させました。 稽古後、道場で習った基本の動きや型を復習する一生懸命な子供の姿を見ていて、 「もう一度」あの頃のように...