坂
【坂】
同じ高さの坂を歩くとすると、
急な坂より、緩やかな坂の方が楽である。
100mの高さを100m歩いて登るのは辛い。
100mの高さを10km歩いて登るのは容易い。
目標設定した場合、時間を掛け、ゆっくり進行するのが良い。
時間に余裕がない場合、目標を下げ、安全に達成する。
急に登るのは危険性が伴い、経験と知恵が必要。
人生には多くの坂が来る。
しかし、自分が目指す高さへの坂道は、自分で調整出来る。
目標設定は容易いが、登り続ける意思は難し。
その為にも、自力を観て、無理しない「人生の歩き」が大事。
急ぎ焦るのは自分の心だけです。
あきらめず、目的地に着くのが本望。
何事も良く考え、ゆっくり歩きましょう。
成功には時間が掛かりますよ。
心と氣
人間、武道家の根本は、いわゆる「心・氣」であると言えます。 空手でも、柔道でも、剣道でも、試合の優勝者が、人を導けるわけではありません。 それは、一時のスターであり、言い換えるならば「花」であります。 花はきれいなもので …
型は永遠
【平成10年に開催された、開祖宗家先生の講話より、ご紹介させていただきます】 「空手から型を取り去れば、ただの格闘技にすぎない。それは夏のセミのように生命の短いものだ。 それに対して型は、永遠の生命をもって流動しながら、 …
錬心舘岡山支部のfacebookページ&ホームページができました☆
少林寺流錬心舘岡山支部のfacebookページ&ホームページができました☆ みんなで楽しく和気藹々と稽古しています。 岡山県にお住まいで、空手を体験してみたい方々ぜひアクセスください!!!… https:// …
第53回鹿児島県空手道選手権大会結果
優勝者のみ発表いたします。 【型試合】 ・小学生低学年:林 輝竜(菱刈支部) ・小学生高学年:鹿子木大地(重富支部) ・中学生:松元在隆(総本部) ・高校女子:本武里織(重富支部) ・高校男子:池辺悠介(鹿屋南地区本部花 …
鹿児島県空手道選手権大会
【鹿児島県空手道選手権大会】 鹿児島県空手道選手権大会に参加いたしました。 鹿屋南本部、花岡支部、宿利原支部、鹿屋東部支部の4支部20名で参加出場いたしました。 結果は、高校男子型の部優勝、高校男子組手重量級の部準優勝、 …
GW中の稽古お休みのお知らせ
【GW中の稽古お休みのお知らせ】 4月26日(日)に鹿児島県空手道大会が開催されます。 大会開催後の4月27日~5月6日までの期間をGWの稽古休み期間とさせていただきます。
稽古&無料体験会のご案内
【稽古&無料体験会のご案内】 4月24日(金)18:30~20:00、錬心舘鹿屋東部道場にて空手の稽古をしています。 お子様のしつけ礼儀作法、社会人の運動不足解消にキックミットをパンチしてキックしてみませんか? ストレス …
稽古&無料体験会のご案内
【稽古&無料体験会のご案内】 4月23日(木)18:30~20:00、錬心舘鹿屋東部道場にて空手の稽古をしています。 お子様のしつけ礼儀作法、社会人の運動不足解消にキックミットをパンチしてキックしてみませんか? ストレス …
稽古&無料体験会のご案内
【稽古&無料体験会のご案内】 4月22日(水)18:30~20:00、錬心舘鹿屋東部道場にて空手の稽古をしています。 お子様のしつけ礼儀作法、社会人の運動不足解消にキックミットをパンチしてキックしてみませんか? ストレス …