空手を継続するにあたって①
空手・柔道・剣道・合気道…etc、習い事を継続する事はとても大変なことです。
たとえば、
・転勤・転校等の環境的な要因
・会費・遠征費等の経済的要因
・向上心・意欲等の精神的要因
すべての要因が、微妙にバランスを取り合いながら、各ご家庭において習い事をサポートすることが可能になるのだと思います。
以前、道場に通っていた小学生のMくんの事例をご紹介しましょう。
彼は、稽古も休まず、定期的に開催される地区大会にもマメに参加する理想的な生徒でした。
稽古を始めて2年目くらいでしょうか…、
夏休みの家族旅行を理由に、2か月ほど稽古をお休みする日々が続きました。
当時の道場は、冷房の設備もなく、真夏の稽古はとても厳しいものでした。
久しぶりの稽古に参加した彼は、準備体操から基本の動きで、気分が悪くなってしまいました。
多めの水分補給と休憩を摂って、その日は、そのまま帰宅したのですが、
次の稽古の日、お母さんと共に「空手を辞めたい」との申し出を受けました。
結論として、
・家族旅行後に参加する真夏の稽古に、復帰するであろう子供の体力について、何も考えなかった。
・子供も自分の体力を過信して、稽古に参加し、ついて行けなかった。そして、家族の事後のフォローがなかったこと。
・空手の継続=子供の失態について、そのすべてを子供任せにしたこと、
があります。
・子供の体力は、大人のようにはいきません。
家族旅行など、長期のお休みが続く場合には、体調をよく見て参加させたほうが良いのではないでしょうか?
・指導者も注意はしますが、目配り気配りにも限界があります。
・稽古でついて行けなかった子供は、プライドの傷ついている場合があります。
身近な家族のみなさんが、温かくフォローしてあげるのが望ましいと思います。
※試合で負けてしまった子供たちも同じです。
・プライドの傷ついた子供に、意思決定を丸投げした場合、ゼロ回答になる場合が100%です。
子供に、大局的な判断は難しいものです。
保護者の達観した判断が求められると思います。
無料空手体験会好評開催中
【無料空手体験会好評開催中!!!】 6月7日(火)18:30~20:00、錬心舘鹿屋東部道場にて開催しています。 ※かならず事前にご連絡の上、ご参加ください<(_ _)> 連絡先→ renshinkan-ka …
6月度・新規会員募集
【6月度・新規会員募集】 全日本少林寺流空手道連盟・錬心舘鹿屋東部道場では、新規会員を随時募集しています!! 専用道場は、閑静な住宅地の中にあり、自動車の往来も少なく、お子様の送り迎えには安心な立地環境にあります。 冷暖 …
無料空手体験会好評開催中
【無料空手体験会好評開催中!!!】 6月5日(日)16:00~17:30、錬心舘鹿屋東部道場にて開催しています。 ※かならず事前にご連絡の上、ご参加ください<(_ _)> 連絡先→ renshinkan-ka …
門下生の声:Yさん
自分のライフワークに、新しい取り組みとして武道・空手道を選びました。 子どもから大人まで、幅広い年齢層・さまざまな職種の方々が、 同じ“空手”という競技を通じて交流できることが、人間形成の一助になると考えます。 本日、新 …
無料空手体験会好評開催中
【無料空手体験会好評開催中!!!】 6月3日(金)18:30~20:00、錬心舘鹿屋東部道場にて開催しています。 ※かならず事前にご連絡の上、ご参加ください<(_ _)> 連絡先→ renshinkan-ka …
錬心舘への想い
錬心舘総本山宗家保巌先生のお嬢様でいらっしゃる保なるみ様が、創始宗家保勇先生の命日に思いを込めた錬心舘の大切なお気持を掲載されてましたので、ご紹介させて頂きます。 ——保なるみ様のお …
第3回日韓交流美術展・鹿児島会員展
鹿児島市立美術館開催される“第3回日韓交流美術展”に、錬心舘総本山宗家保巖先生の書が、特別出品されることになりました。 お近くにお越しの際は、ぜひとも足をお運びください。 また、ご家族・お友達の皆様にもお知らせくだされば …
拳聖忌
『拳聖忌』 本日、5月31日は、開祖保勇先生のお亡くなりになられた日です。 不出生の武道家として、天性の教育家として、また先見の明に富む思想家として、門内外の敬愛を一身に集めた開祖保勇先生は、「我に落日あれども我が流儀に …
月例大会(道場内練習試合)を実施しました
【月例大会(道場内練習試合)を実施しました】 平成28年1月より、毎月末日の稽古日に道場内で練習試合を実施しております。 勝ち負けに関係なく、短期間に目標を設定する …








